SSブログ

構造変更等検査(検査当日・各種手続) [自動車]

「構造変更等検査(検査当日・各種手続)」


自動車の構造変更はほとんどの人には関係なく、関係あったとしても個人で申請する人はまずいないでしょう。

今回、個人で愛車の構造変更等検査を申請、受検したので、備忘録代わりにまとめることにします。


9BDB0191-E672-4B98-BBD7-B6EB79927739.jpeg


愛車の平成5年式スカイライン(HCR32)の車検有効期限は10月26日です。

フロントはD-MAXのワイドフェンダー、リアはDspeedのオーバーフェンダーを装着しており、車幅は5ナンバーのサイズ(1,700mm以下)を確実に超えています。

また、ドアミラーは可倒式ではないBOMEXのエアロミラー、触媒はSARDのスポーツ触媒(メタルキャタライザー)等、かなり手を加えており、車検のために元に戻すのは大変です。

残りの車検を切って(捨てて)、構造変更等検査を受けることにしました。

インターネット等の情報をもとに書類の準備、車の点検整備を可能な限り行いました。

そして、いよいよ検査日の10月9日となりました。

今回のブログは、検査当日の各種手続きを紹介します。


運輸支局の受付開始は8時45分からですが、陸運協会や標板協会は8時30分から業務を開始しています。

時間を無駄にしたくないため、8時30分から早速行動開始です。


1 標板協会

 ・予約済証を受領(事前に希望番号を予約)


2 陸運協会

 ・自動車重量税37,800円納付、重量税納付書に印紙貼付

 ・検査手数料2,100円納付、手数料納付書に印紙貼付


3 運輸支局

 ・自動車検査表を入手

 (運輸支局の端末から出力可能)

 ・申請相談窓口で、書類の記入方法等を確認

 ・申請窓口で書類一式を提出

  ①自動車検査証

  ②自動車検査表

  ③点検整備記録簿

  ④自動車損害賠償責任保険(共済)証明書

   ※現在までのもの

  ⑤申請書(OCR第1号様式)

  ⑥手数料納付書(印紙2,100円分貼付)

  ⑦自動車重量税納付書(印紙37,800円分貼付)

  ⑧自動車税納税証明書


  ※①から⑧までの書類は確認後、一旦、全て返却


4 検査場

 (検査の内容等は次回のブログで紹介予定)


5 自動車税事務所

 ・自動車税の申告


6 標板協会

 ・ナンバーを取り外し、返却


7 陸運協会

 ・自賠責保険料25月分を納付


8 運輸支局

 ・①から⑧までの書類と7の証明書を交付窓口に提出

 ・新しい自動車検査証の交付、書類の返却


9 標板協会

 ・予約済証と新しい自動車検査証を提出、新ナンバー受領


10  封緘場

 ・車に新しいナンバーを取り付け、後部ナンバーに封緘

 ・預けていた新しい自動車検査証を受領


0706706A-FFB0-46E8-BDDC-7704F833AEE2.jpeg


以上で、全ての手続き終了です。

同じ敷地内とはいえ、行ったり来たりで大変でした。

検査に少々手間取ったこともあり、終了したのは午後2時半頃でした。

(構造変更等検査としては、もしかしたら早いほうなのかもしれません。)

検査の結果次第では、後日の再検査も想定していたので、一日で全てが完了したことは大変嬉しい結果でした。


今回の構造変更等検査に掛かった費用です。

・検査手数料       2,100円

・自動車重量税 37,800円

・自賠責保険料 20,870円 ※前回支払分との日割相殺あり

・希望番号手数料  4,100円 ※事前納付

合計      64,870円


手間は掛かりましたが、ユーザー車検同様、安い費用で済みました。


次回は「構造変更等検査(検査当日・検査)」です。

nice!(15) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。