SSブログ
カメラ・写真 ブログトップ
前の10件 | -

ニコン 「F フォトミック FTN」 [カメラ・写真]

「ニコン F」

79333511_2581986535230593_6513025335506763776_n.jpg

古い銀塩式(35mmフイルム)の一眼レフカメラを集めています。
ニコンはF1桁シリーズの「F6」から始まり、それから順番に遡って「F2」まで手に入れました。
そして、今回、とうとう「F」を購入しました。
インターネットオークションで手に入れたのですが、本当はシンプルなデザインのアイレベルが欲しかったのですが、なかなか良品に出会えず、フォトミックを落札しました。
見慣れてくると、ファインダーや操作系がスチームパンクな雰囲気で、なかなかに愛嬌があります。

80077928_2581985961897317_1215103560081997824_n.jpg
79530685_2581986008563979_6990186538415947776_n.jpg
79272625_2581986671897246_6550190284519505920_n.jpg
79186038_2581986491897264_3159990254950154240_n.jpg

昭和40年代前半のモデルですが、シャッターは全速度で問題なく作動しています。
その他も特に問題はなさそうです。
ただ、ファインダーを覗くと、ゴミ?カビ?のようなものが画面一杯に見えます。
おそらくゴミと思われるので、時間のある時に掃除することにします。

「F」は頑丈なモデルだという話をよく聞きます。
頑丈ゆえ、今でも多くの個体が修理を受けながら、残っているようです。
今回購入した機体もまだまだ頑張ってくれそうです。
nice!(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ロートルでも、ポンコツでも、「F」は「F」 [カメラ・写真]

ロートルでも、ポンコツでも、「F」は「F」

古い銀塩式(フイルム)の一眼レフカメラを集めています。
ニコンやミノルタ、その数も10機を超えました。
収集は一時中断していましたが、最近、中古のニコンを購入し、間もなく到着予定です。

i-img600x401-154733223307ivlr40606.jpg
(落札したインターネットオークションの画像を借用)

ニコンのF1桁、初代「F」です。
ブラックボディのフォトミックファインダー、50年ほど前のモデルです。
プリズムの腐食もなく、露出計も作動する完動品で、これだけの美品は滅多にないでしょう。
本当は美しい山なりのアイレベルファインダーが欲しかったのですが、手頃な値段でのブラックボディのアイレベルファインダーにはなかなか出会えません。
インターネットオークションでの中古カメラの落札は危険な面もありますが、出品者の評価や商品説明等を参考にしたので、多分大丈夫でしょう。
これで、「F」から「F6」まで、F1桁モデルが全て揃います。

i-img600x401-1573851513unjt8w213.jpg
(落札したインターネットオークションの画像を借用)

カメラ本体と同じ出品者から50mmのレンズも落札しました。
使用感の少ないクリアなレンズです。
「F」と組み合わせる予定です。
カメラ、レンズが到着したら、また記事にしたいと思います。
nice!(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カメラの手入れ [カメラ・写真]

「カメラの手入れ」

3連休ということもあり、出張の準備以外は特に何もすることがないので、色々なガラクタ的コレクションの手入れをしています。

まずはカメラです。
カメラバッグに入れっぱなしだった「ニコン」や「ミノルタ」の古い銀塩カメラが計10機あります。
久し振りにバッグの中を覗いてみたら、「ミノルタ」のαシリーズの樹脂製のグリップが白っぽく変色していました。

IMG_E1298.JPG

前回、ひび割れ防止のためにシリコンスプレーで磨いたのが1年半くらい前でした。
インターネットで調べたもので半信半疑でしたが、新たなひび割れ等は見当たらないので、一定の効果はあるようです。
ただ、バッグの中に入れたままとはいえ、1年に1回くらいは手入れをしてあげたほうが良さそうです。
ウエスにシリコンスプレーを吹いて、そのウエスでカメラ全体を拭いてあげます。

IMG_1299.JPG

また表面に艶が出ました。
拭いた後はシリコンで滑りやすいので、床に落下させたりしないよう注意が必要です。

IMG_E1300.JPG
IMG_E1301.JPG
IMG_E1302.JPG

「ミノルタ」、「ニコン」とも、シリコンスプレーを吹いたウエスで全体を拭いてあげました。
桜の開花時期になったら、この中の1、2台には活躍してもらう予定です。
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ニコン「F2」用モータードライブ「MD-3」、専用バッテリーパック「MB-2」 [カメラ・写真]

ニコン「F2」用モータードライブ「MD-3」、専用バッテリーパック「MB-2」

IMG_1004.JPG

数ヶ月前に中古で購入したニコンの古い一眼レフカメラ「F2 (フォトミック)」です。
70年代の古いカメラですが、非常に良いコンディションの個体です。
まあ、それなりの値段はしましたが・・・

IMG_1254.JPG

その後、この「F2」に適合するモータードライブ「MD-3」と専用バッテリーパック「MB-2」を購入しましたが、外観は非常に良かったものの、全く作動しなかったため、返品することになってしまいました。

「幻と消えたモータードライブ」
http://nash-bridges.blog.so-net.ne.jp/2017-09-05

上記がこれまでの経過です。
そして、再び、モータードライブ「MD-3」と専用バッテリーパック「MB-2」を購入しました。

IMG_2172.JPG
IMG_2173.JPG

「MD-3」と「MB-2」を組み合わせた状態です。
さらに「F2」と組み合わせると次の画像になります。

IMG_2168.JPG
IMG_2169.JPG

今回購入したモータードライブ「MD-3」は正常に作動しますが、作動時にかなり大きな異音がします。
(購入時にその旨の説明があり、了解したうえで購入しました。)
40年位前の製品なので、何かしらの不具合はあって当然です。
頻繁に連写することはありませんし、異音程度であれば、グリスアップや歯車の交換程度で直るかもしれないので、とりあえずはそのままにしておきます。

IMG_2170.JPG

「F2」に「MD-3」を装着すると、「F2」のボディと「MD-3」のグリップの間にわずかな隙間ができます。
そのため、「MD-3」のグリップには隙間を埋める薄いゴム板状のスペーサーが取り付けられていますが、今回購入した「MD-3」はそのスペーサーが取れていました。
そこで、2mm厚のゴム板をカットして、「MD-3」のグリップに取り付けてみました。

IMG_2174.JPG
IMG_2171.JPG

まだ、若干の隙間(1mm程度)がありますが、この程度であればグリップへの影響はほとんどないでしょう。
機会があれば、3mm厚のゴム板に貼り直して完全に隙間を埋めることにします。
ところで、話は変わりますが、今回、「F2」には新品のニコンのイエローのネックストラップ「AN-6Y」と目当てゴム「DK-3」を奢ってあげました。
これで、頭の中で思い描いていた理想の「F2」になりました。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ミノルタ α-7700i用 アクセサリーベース「AB700」、ホールディングストラップ「HS-7」 [カメラ・写真]

ミノルタ α-7700i用 アクセサリーベース「AB-700」、ホールディングストラップ「HS-7」

先日入手したミノルタの一眼レフカメラ「α-7700i」用のアクセサリーパーツを購入しました。
片手でカメラを持つことができるホールディングストラップ「HS-7」、それをカメラに取り付けるために必要なアクセサリーベース「AB-700」の2点です。
メーカー販売終了のため中古品での購入になりますが、「AB-700」は比較的多く見掛けるものの、「HS-7」は滅多に見掛けることがありません。
汎用のホールディングストラップも市販されていますが、ミノルタ純正で拘りたかったところ、今回、安価で綺麗な「HS-7」をインターネットオークションで手に入れることができました。
取付説明書等がないので、試行錯誤しながら取り付けてみました。

IMG_2056.JPG
三脚穴を利用して、アクセサリーベース「AB-700」をカメラの底に取り付けます。

IMG_2060.JPG
ホールディングストラップ「HS-7」の金具を「AB-700」に差し込みます。

IMG_2061.JPG
IMG_2059.JPG
「HS-7」のストラップの端をカメラ本体のストラップ取り付け用の穴を通します。
ストラップの長さを調整し、「HS-7」のマジックテープで余ったストラップを止めます。

取り付け方法に間違いはないと思いますが、マジックテープでストラップを止めるみたいです。
マジックテープが強力なのでストラップが外れることはないと思いますが、一応、カメラを取り扱う際には気を付けたほうが良さそうです。
首掛けストラップのほうが絶対の安心感がありますが、ハンディストラップのほうは精悍で格好良いですね。
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

10機目の一眼レフ [カメラ・写真]

「10機目の一眼レフ」

現在、9機の一眼レフカメラを持っています。
(過去のブログ:http://nash-bridges.blog.so-net.ne.jp/2017-08-07

とうとう、10機目の中古カメラを購入してしまいました。
ライカでもなく、ニコンの「F」でもありません。
カメラ本体600円、ズームレンズ100円、送料1,200円(送料が一番高い)、合計1,900円の格安一眼レフです。(笑)

IMG_1827.JPG
IMG_1828.JPG

ミノルタの「α-7700i」です。
ミノルタのオートフォーカス一眼レフの第5世代までの中で、第2世代だけが手元になかったのが気になっていました。
中古業者が保証付きの本体とレンズを格安で売りに出していたので、購入しました。
プラカメラ(プラスチック等の樹脂製のカメラ)はタダ同然の値段で投げ売り状態ですね。
普通だったら、格安といえども二十年以上前のカメラを購入するメリットはほとんどないのですが、このカメラはグリップの樹脂が全くひび割れしていないのです。
また、液晶パネルの液晶漏れもありません。
数多くの中古が売られている「α-7700i」で、グリップのひび割れや液晶漏れがない個体に出会うことは稀です。

IMG_1829.JPG

この「α-7700i」はハンス・ムートのデザインです。
(スズキのGSXカタナ等のデザインで有名ですね。)
過去のブログで、第3世代の「α7xi」をハンス・ムートのデザインだと書いていました。
第3世代ではなくて、第2世代がハンス・ムートのデザインです。
お詫びします。
(でも、第3世代の「α7xi」のデザインは秀逸なんですよね。自社内のデザインなのでしょうか?)

電池を入れて全ての機能をチェックしました。
本体、レンズともに快適に作動します。
レンズは28mm-80mmのズームレンズですが、前玉、後玉ともに傷や汚れは見当たらず、ほぼクリアな状態です。
これで100円とは・・・(笑)

レンズキャップ、レンズフィルターが不足しているので、現在、それらを注文中です。
また、ハンドストラップ仕様にしたいので、純正のハンドストラップ用グリップホルダー「AB700」の中古品を購入しました。
これらを揃えても5千円以内に十分納まります。
非常に良い個体に巡り合えたことに感謝です。
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ミノルタ α用インテリジェントカード [カメラ・写真]

「ミノルタ α用インテリジェントカード」

最近、カメラ関係のアイテムの記事が多いです。
今回は大したアイテムではありませんが、ミノルタの一眼レフカメラ「α」シリーズの第2世代、第3世代で採用されていたインテリジェントカードの紹介です。

IMG_1013.JPG

数ヶ月前に購入した第3世代の「α7xi」です。
ハンス・ムートのデザインによる滑らかなラインが美しいカメラです。
そのデザインを活かすように、操作系は非常にシンプルです。
ほとんどの操作をカメラが代わりに行ってくれます。
それをさらに進めてくれるのが、第2世代、第3世代で採用されていたインテリジェントカードシステムです。

IMG_1673.JPG
IMG_1261.JPG
IMG_1263.JPG

インテリジェントカードはSDカードほどの大きさで、このカードをカメラに装着することにより、カメラの機能をアップさせることができます。
「デプス」、「クローズアップ」、「スポーツ」、「ポートレート」の4種類のカードを手に入れました。
数千円で購入したカメラなので心配でしたが、カメラは無事にカードを認識してくれました。
このインテリジェントカードですが、例えば、「スポーツ」はスポーツ写真を撮るのに適したシャッタースピードに、「ポートレート」はポートレート撮影に適した絞りや被写界深度に自動的に設定してくれます。
つまり、自分の撮影スタイルに合わせてカメラの機能を特化させることができます。
私は素晴らしい機能だと思うのですが、撮影する楽しみに欠けるということで、カメラ愛好家の方々からは不評だったようで、第4世代からはこの機能は廃止になりました。
近々、「ファンタジー」等のカード数枚が届く予定です。
「ファンタジー」は靄が掛かったように撮影することができるのかな?
楽しみです。
ただ、あまりカードの枚数が増えると、カメラの購入価格よりも高くなってしまうので、インテリジェントカードの購入はこの辺で止めておきます。(笑)
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ミノルタ α-7000用リチウムバッテリーパック [カメラ・写真]

「ミノルタ α-7000用リチウムバッテリーパック」

IMG_1256.JPG
(装着後)

先日、インターネットオークションでミノルタα-7000用のリチウムバッテリーパックが500円で出品されていたので入札、そのまま落札しました。
通常の単四電池用のバッテリーパックは経年劣化で表面が割れていたのでカーボン調のシートを貼っています。

IMG_1259.JPG

α-7000の元々のバッテリーパックは厚みがないのでグリップ感に乏しく、時々、カメラを落とさないか心配になります。
早速、リチウムバッテリーパックと交換してみました。
バッテリーパックと言っても、単なるカバーのようなものです。
このバッテリーパックを使用すると、リチウムバッテリーの2CR5が使えるようになります。
今回入手したバッテリーパックは経年劣化がなく、非常に良いコンディションです。

IMG_1257.JPG

リチウムバッテリーを装着するため、カバーに厚みがあります。
厚みがあることにより握りやすくなるため、グリップ感が増します。
他のカメラと比べると貧相な感じがしていましたが、ボディのボリューム感が増し、見た目もかなり良くなりました。
購入から32年経過し、今でも快適に作動しますが、今後使う機会はおそらくないと思います。
α-7000の最後の晴れ姿です。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

幻と消えたモータードライブ [カメラ・写真]

「幻と消えたモータードライブ」

最近、インターネットオークションでニコンの古い一眼レフカメラ「F2」用のモータードライブを探していました。
モータードライブとは、フィルムを自動で巻き上げて秒5コマ等の連写を可能にするパーツで、カメラの下部に取り付けます。
近年のカメラは連写機能を内蔵していますので、古い一眼レフカメラ専用のパーツです。
ニコン「F2」用のモータードライブは「MD-1」、「MD-2」、「MD-3」の3種類、専用バッテリーパックとして「MB-1」、「MB-2」の2種類がありますが、カメラと同様、60年代から70年代のパーツなので、中古品の中から程度の良い物を探すしかありません。
ようやく、コンディション良好という説明付きの「MD-3」と「MB-2」のセットを手に入れることができました。

IMG_1255.JPG

モータードライブ、バッテリーパックともに製品名の最後の数字が大きいものが新型になります。
しかし、このモータードライブに関しては、「MD-3」よりも「MD-2」のほうが人気があります。
すっきりした印象の「MD-3」よりも、「MD-2」のほうがスイッチや表示が多く、メカニカルな雰囲気があるからでしょう。
私は必要な機能さえ備えていれば、外観、デザインにはそれほど拘りはないため、「MD-3」でも十分満足です。
届いた「MD-3」と「MB-2」は外観は傷一つありません。
まるで新品のようです。

IMG_1254.JPG

早速、「F2」に装着し、「MB-2」に新品の単三電池8本を入れました。
テストボタンを押してもパイロットランプが点灯しません。?
「MD-3」のシャッターボタンを押しても全く作動しません。?
また、不良品に当たってしまいました。(笑)
購入先が中古カメラを専門に取り扱う出品者だったため、返金してもらうことになっていますが、外観のコンディションが良かっただけに非常に残念です。
「F2」のモータードライブは幻と消えてしまいました。
モータードライブの装着にはもうしばらく時間が掛かりそうです。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ニコン ソフトシャッターレリーズ 「AR-1」 [カメラ・写真]

ニコン ソフトシャッターレリーズ 「AR-1」

IMG_1049.JPG

手に入れたばかりのニコンの「F2」に少しずつ手を加えることにします。
既にメーカー廃盤となっているソフトシャッターレリーズ「AR-1」を中古で入手しました。
ニコンの「F2」、「FM2」に適合するシャッタレリーズです。
シャッターボタンの上から被せます。
シャッターボタンの大型化により押しやすくなります。
また、スチームパンク風のルックスで、このパーツの装着の有無で印象がかなり変わります。
現在でも非常に人気のあるパーツで、結構な値段で取り引きされています。

装着前
IMG_1050.JPG

装着後
IMG_1051.JPG

シャッターの押しやすさが全然違います。
小さなパーツですが、カメラの雰囲気も結構変わりました。
次は肝心のストラップが必要ですね。
ストラップがないと何も始まりません。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - カメラ・写真 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。